雨天決行!
デートコースを考える時、自分の心が晴れやかなせいで晴れの時のコースしか考えていなかった、なんてミスは経験がある人も多いのではないでしょうか。
実際にデートの当日になってみると生憎のお天気で、予定していたデートコースが使えなくなってしまう、ということもあります。
では、都内でそんな急な雨の日のデートでも使えるようなデートスポットはどこがあるでしょうか?
勿論、最初から雨が多い時期のデートコースとして計画をすることも出来るため、抑えておくと何かと便利です。
一つ目に紹介するのは「葛西臨海公園」です。
ここには7つの海をテーマにした様々な水生生物の展示が行われています。
国内では他で見ることができないような珍しい魚の展示があるなど、そのクオリティの高さも特筆に値するものとなっています。
建物自体もガラス張りで美しいデザインとなっており、雨の日にきても十分楽しむことが出来るでしょう。
次に紹介するのは「プラネターリアム銀河座」です。
プラネタリウムというとロマンチックなデートコースとしては定番ですが、このプラネタリウムは普通のプラネタリウムとは違っています。
ポイントとなるのはその立地で、なんとお寺の敷地内にあります。
お寺で参拝をしてからプラネタリウムを楽しむ、というなかなかないデートが出来るでしょう。
他にも都内ではプラネタリウムを楽しむことが出来る施設が多くあります。
渋谷駅から徒歩6分ほどの距離にある「コスモプラネタリウム渋谷」や、池袋サンシャインシティにある「コニカミノルタプラネタリウム」などが有名です。
星が好きな彼女なら、喜ばれること請け合いでしょう。
国の施設を回ってみよう
もう1つ、雨の日でも楽しむことが出来るデートコースとして「国の施設」を回ってみるものについて紹介します。
例えば、多くの人がその姿を知っている「国会議事堂」なども良いでしょう。
この国会議事堂は平日であれば自由に見学が出来るようになっています。
さらに本会議がある時には傍聴も出来るようになっているなど、政治に興味がある相手なら存分に楽しむことが出来るでしょう。
そしてもう1つ、そんな国会議事堂から遠くない場所にあるのが「国会図書館」です。
ここは日本で出版されたすべての本が納められているという図書館です。
とは言え普通の図書館と同じように展示されていて自由に読めるというのではなく、司書の方に利用したい本を申請すると貸し出されるというものとなっています。
持ち出しをすることは出来ませんが、有料でコピーを取ることが出来ます。
また、この国会図書館にはレストランもあり、安くて美味しい料理が楽しめるようになっています。