指輪
恋愛

イマドキのプロポーズに「婚約指輪」って必要?

参考サイト:婚約指輪(エンゲージリング)|『Ponte Vecchio』

古来より、男性が女性に結婚を申し込む時は、婚約指輪の存在が不可欠でした。
現在は、従来の挙式よりも費用をかけない格安婚やナシ婚などが普及しているため、
婚約指輪や結婚指輪を購入せずに婚約するカップルも少なくありません。

「実際に聞く」のが確実

もし結婚を前提に付き合っている場合は、デートや同棲などの最中に
「指輪の話題」が出ることも少なく無いでしょう。その際に、指輪が欲しいか否かを
女性に聞いておくのが確実です。もしも不要であれば、浮いた予算を結婚や新生活の
資金に宛がうことができます。

ただし、「指輪を購入する」ことになっても、男性1人で買うことは
あまりオススメしません。男性1人で選んでしまうと、女性の好みに
そぐわない指輪を購入してしまう可能性があるため、かならず2人で
選ぶようにしましょう。

どのタイミングで渡せばいい?

婚約指輪は、デートや外食の際に渡すのがスタンダードですが、
サプライズな演出に関しては、ケースバイケースでしょう。あまり
大仰な形で指輪を渡されることを嫌う女性も少なくないので、一緒に
宝石店へ指輪を買いに行った際に渡してしまってもいいですし、
日常のちょっとしたシーンで渡しても構いません。

極端は話をすれば、お互いが「結婚を了承している段階」であれば、
どのタイミングで渡しても、プロポーズが失敗に終わることは少ないでしょう。

結婚指輪は必要?

プロポーズに必須の婚約指輪に加えて、結婚式というイベントには
指輪交換の際に必要な「結婚指輪」が不可欠です。こちらは、結婚式を
行う場合にのみ必要となるため、挙式を行わずに婚姻を結ぶカップルには、
結婚指輪も不要となります。

ただし結婚指輪は日常生活でもアクセサリーとして付けられるデザインの
ものが多いうえ、結婚したという事実を形に残せる記念品にもなります。
そのため、挙式を行わなくても結婚指輪だけは購入するという
カップルも少なくないのです。

以上のように、婚約指輪や結婚指輪は、必ずしも必要というわけではありませんが、
予算や男女の都合に合わせて購入するか否かを検討するといいでしょう。